Speed & Quality
 

●眼鏡レンズ
 1.用途
 2.素材
 3.屈折率
 4.コート

  @コート膜の剥離
  Aお手入れ方法

 5.カラー
  @色と光源
  
A色の退色
 6.特殊プライマーコート

 7.
製造行程
  
@成形工程
  
A染色〜仕上がり迄
 8.レンズ面
  
@球面レンズ
  A非球面レンズ
●メニモHEVカット
●ブルーライトカットコート
●アメイジングコート
●イーグルビュー
●スノービュー
●偏光レンズ
●被写界深度延長設計
●ミドルシニア世代へAnzu杏
●TSLドライブ
●Ultra Low Reflection

●ロータスコート
●Heat Guard Coat
●リフバックUVコート
●ESENCIAコート
●IRブルーカットコート
●SPLASHコート
●お薦めレンズ
 1.グラデュアルシリーズ
 2.エスペランスシリーズ

 3.メリウスシリーズ

 4.ビューテックシリーズ
 5.スポーツRSシリーズ
 6.FZシリーズ
 7.サポートレンズシリーズ
 8.GZシリーズ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
“イーグルビュー”の事、ご存知ですか?
今までにないゴルフ体感!!
 
 

「グリーンの芝目を読みたい」「アンジュレーション(起伏)をはっきり見たい」「遠くのボールやフラッグをクリアに見たい」等、このようなゴルファーのニーズにお応えするため、ゴルフコース上における分光透過率の分析を行い、特殊な色素を練り込んだゴルフ用レンズの開発に成功しました。

芝目をクッキリ際立たせ、グリーンの起伏やラインをより鮮明に見ることを可能にした「Eagle View」でスコアアップを目指してください。

 
〜芝目の見え方に自信あり〜
 

◆スポーツサングラスに求める事!
・風、ほこり、乾燥から目を守る
・まぶしさ・照り返しを防ぐ
・紫外線カット
・集中力を高める

 
◆ゴルフに特化したニーズ!
・グリーンの芝目を読みたい
・アンジュレーション(起伏)をはっきり見たい
・遠くのボールやフラッグをクリアに見たい
 
 

ゴルフコース上における分光透過率の分析を行い
特殊な色素を練り込んだゴルフ用レンズの開発に成功!

 
 

◆波長のコントロール!
可視光線の中で、特に緑色系の波長を強調する分光特性を出すように成分を調整した特殊な色素をレンズに練り込み、波長をコントロールしています。

また、その相乗効果で赤色系の波長も強調され見やすくなります。

 
 

見え方の違い

 

実際の見え方がどうなるのか、カメラにイーグルビューを取り付け撮影してみました。

※各画像をクリックすると拡大表示します。
 
◆芝目の見え方◆

通常無色レンズ


イーグルビュー

 
◆フェアウェイの見え方◆

通常無色レンズ


イーグルビュー


◆モニター結果
90%の方から芝目の見え方について良い評価をいただきました。

◇コメント ※感じ方には個人差があります。
・ホールの見え方が変わって気持ち良い。
・アンジュレーションが分かりやすくなった。
・赤、白、黄色のフラッグが目立って目標にしやすい。
・ラフに入ったボールが見つけやすくなった。
・まぶしくなく目が疲れなくなった。
・グリーン上のマーカーが見つけやすくなった。
・スコアが上がった。
・1ラウンド終わった後、効果が実感できる。

など、高評価をいただきました。

※同条件で撮影した実際の写真です。(当社比)
 
紫外線カット
 
イーグルビューは紫外線カット機能を進化させ400nm以下の
有害な紫外線を約99%カットして大切な目を守ります。

また、特殊な色素を練り込んだイーグルビューの透過率は
約50%で、強い日差しを和らげます。
紫外線
(400nm以下)
約99%カット
透過率
約50%
※測定値は平均値となります。
 
 
【注意事項】
@特殊な色素練り込み製法のため、度数や中心と周辺部のレンズ厚の違いにより濃度差が起こります。

A左右の度数差があるお客様は、左右の濃度が異なって見える場合が ありますのでご承知ください。
その場合にはミラーSPLを付けていただくと濃度差が目立ちにくくなります。

B透過率約50%のため夜間運転不適合です。
 
イーグルビュー 度数による濃度差
S-1.00
S-3.00
S-5.00
 

 
●イーグルビュー店頭説明ツール ◆クリックしてご覧ください。

●中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン
(ツアーパンフレット広告掲載2012年5月)

◆クリックしてご覧ください。
   

Copyright (c) TSL Corporation All rights reserved.